様々な業種において幅広く活用することができるTポイント。その便宜性の高さに魅力を感じ、普段からせっせと集めている方も多いことでしょう。
今まで貯めてきたTポイントの使い方やお得な使い道は知っていますか?
実は、Tポイントが使える場所は多くありますが、更にお得な使い道があるのです。
まだTポイントを集めていない方はもちろん、すでにTポイントを活用している方でも、新しい発見があるかもしれませんよ。
記事の目次
Tポイントの実店舗での使い方
ポイントをザクザクと集めていくのもワクワクして楽しいですが、やはりポイントの価値を感じることができるのは、実際に商品やサービスの購入時に、ポイントを使用した時であることは間違いありません。
ここではまず、実店舗におけるTポイントの使い方について、触れておきたいと思います。
登録が済んでいればそのまま使うことができる
Tカードの『お客様情報登録』が済んでいれば、貯まっているTポイントを、1ポイント1円として使うことができます。
店員さんに、「Tポイントを使います」と声をかけた上で、Tカードを提示しましょう。親切な店員さんであれば、「Tポイントを使われますか?」と声をかけてくれることも。
ちなみに私は、TSUTAYAでレンタルする際にTポイントを使用することが多いのですが、端数をなくすために細かく使ったりもできるので、毎回すごくスッキリした気分になれます。
街中のいたるところで活用できる上、細かくポイントを消化していけるのは嬉しいですね。
登録が済んでいない場合はまず登録を済ませる
Tカードの『お客様情報登録』が済んでいなければ、貯まったTポイントを使うことができません。実際にポイントを利用するのであれば、以下の流れに沿って、情報登録を済ませておきましょう。
【Yahoo!JAPAN IDを持っている場合】
- Yahoo!JAPANサイトのログイン画面で、Yahoo!JAPAN IDとパスワードを入力してログインする
- Tカード番号を入力する
- 氏名・住所・電話番号を入力する
【Yahoo!JAPAN IDを持っていない場合】
- Yahoo!JAPANサイトのログイン画面で、「新規取得」をクリック
- Yahoo!JAPAN IDの登録画面で、「Tカードを持っている」をチェック
- Tカード番号・氏名・住所・電話番号を入力し、登録ボタンをクリック
ここまでの手続きを終えれば、貯まったTポイントが使えるようになりますよ。
Tポイントのネットでの使い方
このご時世、ありとあらゆる商品やサービスの購入が、ネット通販でサクっと済んでしまいます。そのお手軽さに惹かれ、ネット通販を普段使いしている方も多いのではないでしょうか。
凡用性の高いTポイントは、ネット通販においても活用することができます。ここでは、ネットにおけるTポイントの使い方をみていきましょう。
登録が済んでいればそのまま使うことができる
ネット通販においても、Tカードの『お客様情報登録』が済んでいれば、貯まったポイントを使うことができます。もちろんネット通販においても、【1ポイント1円】として使うことができます。
リアル店舗で活用するにしろ、ネット通販で活用するにしろ、事前の情報登録が必要だということですね。
登録が済んでいない場合はまず登録を済ませる
ネット通販においても、Tポイントを利用したい場合にはまず、情報登録を済ませましょう。流れとしては、前項で紹介した通りです。
ちなみに、すでにYahoo!JAPAN IDに別のTカードを登録している状態から、新しいTカードを登録するには、どのような手続きを踏めば良いのでしょうか?
この場合は、以下のいずれかの手順に沿って、登録を進めてください。
- 別のYahoo!JAPAN IDを取得し、Tカードの情報登録を行う場合
→手順は、前項の「Yahoo!JAPAN IDを持っていない場合」と同様です。 - Yahoo!JAPAN IDに登録されているTカード番号を変更して、Tカード情報登録を行う場合
→Tサイトの「登録情報変更」より手続きする
Tポイントが使えるところ
街中を見渡せば、いたるところにTのマークを見つけることができます。それだけTポイント加盟店が多く、使い勝手が良いということでしょう。
すでにTカードを持っている方でも、もしかするとTポイントを貯めたり使ったりできる場面において、Tカードの提示をし忘れていることがあるかもしれません。
Tポイントが使える主な加盟店
それではここで、Tポイントが使える主な加盟店を改めて確認していきます。
- TSUTAYA
- 蔦屋書店
- カメラのキタムラ
- スタジオマリオ
- アルペン
- スポーツデポ
- アシックス
- オニツカタイガー
- ファミリーマート
- サークスKサンクス
- マルエツ
- ウエルシア
- ドラッグユタカ
- エディオン
- Yahoo!ショッピング
- LOHACO
- ガスト
- バーミヤン
- 夢庵
- ステーキガスト
- ジョナサン
- しゃぶ庵
- ドトールコーヒーショップ
- エクセルシオールカフェ
- 吉野家
- 牛角
- ロッテリア
- 大阪王将
- 情熱ホルモン
- ステーキのどん
- どん亭
- フォルクス
- 食べログ
- 洋服の青山
- THE SUIT COMPANY
- 眼鏡市場
- ENEOS
- オートバックス
- ヤマト運輸
上記の店舗やサービスはほんの一部です。ここに記載した分だけでも、よく利用している店舗を複数見つけることができる方も多いのではないでしょうか。
Tポイントの加盟店やお得に使えるお店を『Tポイントの加盟店やお得に使える所を徹底紹介!ザクザクTポイントを活用しよう!』の記事で更に詳しく紹介しています。

見落としたくない加盟店
TSUTAYAやファミリーマートで使えるのは言うまでもありませんね。この辺りはきっと、見落とす方は少ないでしょう。
ドラッグストアで買い物をする方は、ウエルシアやドラッグユタカ、日常的に車を利用する方であればENEOS、ネット通販をする方であればYahoo!ショッピングやLOHACOは見逃せないところかと思います。
飲食店も強いですね。さっと食事を済ませることができる吉野家に、ホッと一息つく時のエクセルシオールカフェやドトールコーヒーショップ、そしてガストをはじめとするすかいらーくグループを網羅していることも忘れてはいけません。
こうして改めて見てみると、本当に使える場面が多い。ありとあらゆる会計時には常にTのマークを探すクセをつけておきたいものです。
一回一回の決済で貯まるポイントはわずかだとしても、塵も積もれば山となるで、数ヶ月単位や年単位で蓄積していけば、相当数のポイントが貯まっていくことでしょう。
Tポイントを更にザクザク貯める方法は、以下の記事で詳しく紹介しています。

Tポイントのお得な使い道
最終項でみていきたいのは、Tポイントのお得な使い道についてです。
『え?使い道って、リアル店舗やネット通販で使うだけじゃないんですか?』
そんな声も聞こえてきそうですが、実はそれ以外にも、様々な用途があるのがTポイントなのです。
ここで新たな使い道を発掘することで、もっとTポイントを貯めるのが楽しくなってしまうかもしれませんね。
ANAマイルへ交換する
数多の提携先の存在を思えば、Tポイントだけでも十分に使い切ることができることは間違いありません。ところが、もう少し視野を広げてみると、他にも面白い使い道があることに気付くことができます。
そう、TポイントはANAマイルへの交換も可能なのです。飛行機での移動が多い方には非常にありがたいですね。レートは500ポイント→250ANAマイルとなっており、500ポイント単位で交換できます。
500Tポイント→250ANAマイル
また、ANAマイルからさらに、nanacoポイントへ変換するという小技もあることを追記しておきましょう。コンビニはファミリーマートやサークルKサンクスではなく、セブンイレブン派なのです!という方にとって、これは朗報ではないでしょうか。
ちなみに私も、セブンイレブンとイトーヨーカドーをこよなく愛していますので、nanacoポイントに通じることを知った時には思わずガッツポーズを決めました。
ただでさえ使える店舗やサービスが多いだけでなく、ANAマイルやnanacoへの交換も可能であることを知れば、さらにTポイントへの愛着がわいてくることでしょう。
Suicaに交換する
公共交通機関をスイスイと利用できる電子マネーのSuica。電車やバスはもちろんのこと、買い物にも適用できることも手伝って、その人気はどんどん高まっています。
実は、TポイントをSuicaへ等価交換することができるのです。1,000ポイントを1,000円分のSuicaとしてチャージできます。
1,000Tポイント→1,000円分のSuica
私も交通系電子マネーはSuicaを利用しているので、TポイントがSuicaへ移行できるのを知った時には「ナイス!」と一人でシャウトしていました。
ポイントの価値を落とすことなく、こうした普段使いできる電子マネーに交換できるのは非常にありがたいですね。
ソフトバンクユーザーなら毎月の支払いへ
ソフトバンクユーザーであれば、毎月の支払いにTポイントをあてることが可能です。携帯電話料金はもちろんのこと、以下のような支払いにも使うことができますよ。
- 携帯電話の新規購入、機種変更
- 毎月の利用料金への充当
- 携帯電話の修理
- 付属品の購入
- カタログギフトとの交換
余談ですが、ソフトバンクショップにTカードを持参すれば、毎月誰でも(ソフトバンクユーザー以外も可)5ポイントがもらえることを追記しておきます。
ウエルシアならTポイントの価値が1.5倍
貯まったTポイントを最もお得に使う方法として、ウエルシアでの利用を推奨したいと思います。と言うのも、毎月20日はウェルシアの『お客様感謝デー』であり、会計時に200ポイント以上のTポイントを利用すれば、1.5倍の価値に跳ね上がるのです。
ウエルシアは日用品の他、食料品なども豊富に取り揃えがあるため、毎月20日に向けて、Tポイントをコツコツ貯めていくという戦略がオススメ。
1,000ポイントなら1,500円の価値。3,000ポイントなら4,500円の価値と考えていけば、ウエルシア以外でTポイントを使うのがもったいないと感じてしまうかもしれませんね。
Yahoo!公共料金支払いに使う
Yahoo!公共料金支払いとは、地方公共団体の税金や各種料金などを、Yahoo!JAPANのウェブサイト上で支払うことができるサービスです。ふるさと納税や、NHKなども選択可能となっています。
ある程度まとまったTポイントさえ貯めておけば、市役所や金融機関などに並ぶことなく、いつでも、どこからでもネットでサクっと支払いを済ませることができますよ。
公共料金の貯まるTポイントについては、以下の記事で更に詳しく紹介しています。

各種商品と交換する
Tポイントは、『Tパーク』という公式サイトから様々な商品と交換できるのはご存知でしょうか?
Tポイントと交換できる商品は、食品やスイーツ・家電や生活雑貨などラインナップはバラエティに富んでおり、中には限定商品も含まれています。Tポイントがある程度貯まっていれば、サイトをチェックしにいってみると良いでしょう。
『もれなく交換』する方法の他に、『抽選/先着』に応募するという方法もあります。
たとえば、抽選でランキング1位なのが『ドリームジャンボミニの50枚バラ』です。やはりいつの時代においても、宝くじへの人気は尽きないですね。こちらは15ポイントで一口応募することができ、抽選で2名に当たるようになっています。
細かいTポイントが余っているようなら、こうした抽選に応募してみるのも一つの手ですね。
コインに交換する
10ポイントを100コインに交換することができます。
「コインって何に使うの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、前述の『もれなく交換』や『抽選/先着』へあてることができる他、ゲームでコインを増やすことができます。
うまくいけば、少ない元手で大量のコインをゲットし、思ってもみなかった商品と交換できるようなチャンスを生み出せるかもしれません。
まるでギャンブルのような話ですが、ある一定の条件を満たすことで、失われたコインが戻ってくるという『コイン復活機能』があるため、安心してゲームを楽しむことができます。
ちょっとしたギャンブラー気分で、楽しくコインを稼いでみたい方は、Tポイントの一部をコインに交換してみては?
募金する
せっせと貯めたポイントを、誰かのために募金する。なんと献身的なのでしょうか。Tポイントには、こんな使い道もあるのです。
ちなみに私が公式サイトを覗きに行ったタイミング(2018年4月上旬)では、なんと2億4千万以上のTポイントが募金されており、募金件数は86万7千件を超えていました。世界は本当に素敵な方々で溢れているんだなということを改めて実感しました。
私も、台湾での地震が起きた時には、貯めていた10,000Tポイントを寄付しました。
募金と一口に言ってもその種類は様々なので、最も共感できる募金にTポイントを使ってみるのも良いかもしれません。ちなみに、主な募金内容は以下の通りです。
- 障害者がアートで夢を叶えるための募金
- 日本国際飢餓対策機構への募金
- 丸山茂樹ジュニアファンデーションへの募金
- マータイさんの植林活動「グリーンベルト運動」を支援するための募金
- 東日本大震災で被災した子供達への奨学金
- 日本赤十字社への募金
- ユニセフへの募金
現金に交換する
「え?Tカードポイントって現金に交換できるんですか?」
と驚かれる方もいるかもしれませんが、Tポイントは現金への交換が可能です。ただし、少々手間がかかるのと、以下の通り、レートが良くないという点は断っておきます。
100ポイント→85円
本来1ポイント1円で活用できることを考えると、お世辞にも優れた還元率とは言えませんね。とは言え、どうしても現金に変えたいということであれば、ジャパンネット銀行の口座を開設し、Yahoo!JAPAN IDを用意することで、交換することができますよ。
まとめ
Tポイントはただでさえ、様々なリアル店舗やネット通販において便利に活用することができますが、それ以外にも幅広い使い道が用意されています。
ぜひ改めて本記事を振り返っていただき、最も気持ちの良いTポイントの使い道を見つけてみてください。きっと、今まで以上にTポイントを貯めるのが楽しくなりますよ。
口コミ/評判 | |
---|---|
年会費 | 無料 |
還元率 | 1%以上 |
ポイント | 日本一Tポイントが貯まる高還元率カード |
口コミ/評判 | |
---|---|
年会費 | 無料 |
還元率 | 0.5%~ |
ポイント | ファミリーマートではNo.1の還元率! |
口コミ/評判 | |
---|---|
年会費 | 無料 |
還元率 | 0.5%~ |
ポイント | TSUTAYAでは還元率No.1! |