様々なデザインや種類があるTポイントカード。同じTポイントカードでも、発行元やTカードの種類が違うだけでよりお得に使用することができるカードがあります。
今回紹介するファミマTカードも、通常のTポイントカードよりお得に使用することができます。
ファミマTカードは、ファミリーマートを利用する上で、右に出る者がいないほどのお得さを発揮します。
そこで、クレジットなしのファミマTカードの魅力はもちろん、更にお得になるクレジット機能有りのファミマTカードの魅力についても紹介していきたいと思います。
普段からファミリーマートを利用している・いないに関わらず、読むだけでお得に生活できること間違いなしの内容ですので、是非最後までチェックしてみて下さいね。
ヤフーカードはTポイントカード/Tカードを含めた中で最強カード。年会費や発行手数料が無料な上に、新規入会+利用で最大10,000円相当のTポイントがもらえます。
しかも、還元率はどこで利用しても1%以上、Tポイント加盟店なら更に倍増!通常のTポイントカードではありえないポイントの貯まり方をするのがヤフーカードの魅力。
色々なところで使いやすいTポイントを貯めるメリットは多いです。そういったお店で貯めたTポイント払いができれば…そういう贅沢・節約も現実になりますよ♪
※発行手数料・年会費なしでずっと使える
※新規入会で10,000ポイントがもらえる
記事の目次
通常のTポイントカードとファミマTカードの違い
まずは、通常のTポイントカードとファミマTカードの違いを確認していきたいと思います。
なお、ここではクレジットなしのファミマTカードと通常のTポイントカードの違いを比較していくことにします。
通常のTポイントカードとファミマTカードの特徴
通常のTポイントカードとファミマTカードの基本的な特徴を記した表は以下の通りです。
通常のTポイントカード | |
---|---|
年会費 | 無料 |
入会金 | 無料 |
還元率 | 0.5% |
カード限定特典 | 無し |
クレジットなしファミマTカード | |
---|---|
年会費 | 無料 |
入会金 | 無料 |
還元率 | 0.5% |
カード限定特典 | 有り |
入会金、年会費、還元率などの基本的な機能面は、通常のTポイントカードもファミマTカードも同じです。
しかし、通常のTポイントカードには、カード限定の特典がありません。対して、ファミマTカードには、カード限定特典があります。
基本機能は同じですが、特典の有無がTポイントカードとファミマTカードの大きな違いと言えます。
ここが違う!通常のTポイントカードとファミマTカード4つの違い
先ほど、通常のTポイントカードとクレジットなしファミマTカード、それぞれの特徴を確認していきました。
ここからは、より具体的な違いを探っていきたいと思います。通常のTポイントカードとクレジットなしファミマTカードの大きな違いは4つです。
- デザイン
- 発行方法
- ファミリーマートでの優遇
- ポイントの貯まり方
それぞれについて、詳しく見ていきましょう。
デザイン
通常のTポイントカードとファミマTカードの1つ目の違いは、デザインです。
デザインが、最も明確で分かりやすい違いかと思います。通常のTポイントカードは、ご存知の通り青色の背景に黄色で『T』と書かれたロゴが印象的なデザインです。
おそらく、このデザインのTポイントカードを使っているという人が最も多いのではないでしょうか?
ファミマTカードは、緑をベースカラーとしており、白文字で『Famima T Card』と書かれています。また、カードの左上にはTポイントカードのロゴが入っているのも、特徴的です。
発行方法
2つ目の違いは、発行方法です。通常のTポイントカードは、TSUTAYAをはじめとしたTポイント加盟店で発行することができます。
TSUTAYAを利用する際に、合わせてTポイントカードを作ったという人も多いかと思います。
一方、ファミマTカードは、ファミリーマートでのみ発行可能なカードです。クレジットなしファミマTカード、クレジットありファミマTカードの、詳しい入手方法については、後ほど紹介していますので、欲しいと思った方はそちらも参考にしてみてください。
ファミリーマートでの優遇
3つ目の違いは、ファミリーマートでの優遇です。ファミリーマートでは、ファミマTカードの会員限定で店頭商品の一部が割引になるキャンペーンがおこなわれています。
通常のTポイントカードでは、決して受けることができない割引ですので、大きな違いと言えます。
Tポイントの貯まり方
4つ目の違いは、Tポイントの貯まり方です。どちらもTポイント加盟店で提示するとことでポイントが貯まるという点は共通しています。
同じく、Tポイントの還元率が0.5%という点も同じです。では、なぜポイントの貯まり方が違うのでしょうか?
実は、ファミリーマートではファミマTカード会員限定で、お得にポイントを貯めることができるキャンペーンがおこなわれています。
同じ買い物をしても、通常のTポイントカードを提示した場合と、ファミマTカードを提示した場合では、数倍も貰えるポイントに差がでる場合も多々あります。
Tポイントをザクザク貯める方法は、『Tポイントの貯め方を徹底解説!ザクザク貯めてお得にTポイントを使おう!』の記事で詳しく紹介しています。


ファミリーマートを利用するならファミマTカード一択
クレジットなしファミマTカードの魅力について見ていきましょう。
ファミリーマートを利用するならファミマTカードを使うべき3つの理由
ファミリーマートを利用する際に、ファミマTカードを使うメリットは大きく分けて3つです。
- ファミランクで最大3倍のTポイントがもらえる
- レディースデーで女性はポイントが2倍になる
- ファミマTカード会員限定の割引がある
それぞれについて、見ていきましょう。
ポイント最大3倍!ファミランク
ランク | 当月お買い物金額合計 | 翌月ポイントレート |
ブロンズ | 〜4,999円まで | 200円につき1ポイント |
シルバー | 5,000円〜14,999円まで | 200円につき2ポイント |
ゴールド | 15,000円以上 | 200円につき3ポイント |
ファミリーマートで1ヶ月15,000円以上の買い物をすることで、なんとポイントが3倍もらえるようになります。
ファミリーマートをよく利用する人であれば、必ずおさえておきたい仕組みです。
ポイント2倍!レディースデー
しかも、先程紹介したファミランクやその他のキャンペーンとも併用可能なもの。
もちろん、普通のTポイントカードには、このような特典はついていませんので、お得と言えます。女性であれば、是非とも活用したい特典です。
お得すぎる!ファミマTカード会員限定割引
ファミリーマートに行くと『今お得』というシールが貼られた商品が陳列されています。この『今お得』というシールが貼られた商品は、ファミマTカードを持っている人にお得な割引が適用される商品です。
直接Tポイントが貯まるという訳ではありませんが、ファミリーマートをお得に利用することができる特典となっています。
クレジットなしファミマTカードの作り方
ここまで、クレジットなしファミマTカードの魅力について見てきました。ファミリーマートでのお得すぎる特典の数々に、クレジットなしファミマTカードを入手したいという方もいるのではないでしょうか?
そこで、クレジットなしファミマTカードの作り方を紹介したいと思います。発行料金はもちろん。年会費も一切かかりませんので、気軽に作ってみてくださいね。
ファミマTカードを入手する
まずは、ファミマTカードの入手方法です。ファミリーマートのレジで「クレジット機能なしのファミマTカードを下さい」と店員さんに一声かけるだけで、簡単にファミマTカードをもらうことができます。
店舗によっては、レジの横で配布しているお店もありますので、確認してみてください。
上記の方法で、入手できたファミマTカード。実は、このままだとTポイントを貯めることはできますが、使うことができません。Tポイントを使えるようにするには、ファミマTカードにお客様情報を登録する必要があります。
お客様情報の登録方法は3つあります。
- インターネットから登録
- お客様情報登録申込書の封筒で返送
- Famiポートから登録
それぞれの方法について、詳しくみていきましょう。紹介する3つの方法から、自分に合ったものを選んでみてくださいね。
情報を登録する〜インターネットから登録する方法〜
インターネットから登録する方法は以下の手順です。
- Yahoo!JAPAN IDを登録する(既にYahoo!JAPAN IDを取得している人は省略)
- Yahooの公式サイトにアクセスし、Tポイントのページに進む
- Tポイントのページに進んだらページ下部の「Tカード番号登録」をクリック
- Tカード番号を記入する欄があるので、ファミマTカードの番号を入力する
- 「同意して登録する」をクリックすると完了
情報を登録する〜お客様登録申込書の封筒で返送する方法〜
お客様登録申込書の封筒から情報を登録する方法は以下の手順です。
- ファミリーマートのレジにて封書をもらう
- 申込書の質問事項を記入の上、封書を郵送する
- 申込書を郵送してから、3週間ほどで完了
情報を登録する〜Famiポートから登録する方法〜
ファミリーマート店頭にあるFamiポートから登録する方法は、以下の手順です。
- トップ画面右上の「ファミマTカードメニュー」を選択
- ファミマTカードメニューにて画面左の「お客様情報のご登録」を選択
- 情報登録ができる対象カードの年齢について確認する
- カード読み取り画面が表示されるので、カード向きを確認してカードリーダーに通す
- 規約を確認して「同意する」を選択
- 氏名を入力
- 生年月日を入力
- 性別を入力
- 住所を入力
- 電話番号を入力
- 入力内容を確認して「OK」を選択し完了
いかがでしたか?クレジットなしのファミマTカードは、手順通りに進めるだけで簡単に誰でも作成することができます。
難しいことは一切ありませんので、これを機に一度トライしてみてください。
その他、クレジットなしのTポイントカードの種類は発行方法については、『クレジット機能なしのTポイントカードを発行する方法まとめ』の記事で詳しく紹介しています。


ファミマで一番お得なのはクレジット有りのファミマTカード!
ここまでクレジットなしのファミマTカードを中心に見ていきました。
通常のTポイントカードからファミマTカードに変更するだけで、ファミリーマートで数倍お得にお買い物できることが分かったかと思います。
しかし、ファミリーマートを利用する上で、もっとお得なカードが存在しています。それが、クレジット有りのファミマTカードです。
そこで、ファミリーマートで一番お得なクレジット有りのファミマTカードについて、その魅力を存分に紹介していきましょう!
ファミマTカードの特徴

年会費 | 無料 |
---|---|
基本還元率 | 0.5% |
国際ブランド | JCB |
ETCカード | 年会費無料 |
家族カード | 年会費無料 |
ファミマTカードの還元率は、基本的に0.5%です。しかし、ファミリーマートで使うことで通常の2倍(還元率1%)のポイントを貰う事ができます。詳しくは、この後の項目で解説します。
ファミマTカードの嬉しいポイントは、年会費が永年無料ということです。年会費がかからないので、クレジットなしのファミマTカードと発行するハードルは一切変わりません。
また、ファミマTカードはJCBブランドですので、JCB加盟店ならどこでもカード決済が可能です。
ファミリーマートでファミマTカードを使うべき7つの理由
ファミリーマートでファミマTカードを使うメリットは、なんと7つもあります。
- ポイントの二重取りで毎日還元率1%
- カードの日はポイント5倍
- レディースデーはポイント3倍
- 25歳以下は毎日ポイント3倍
- ファミランク利用でポイントが貯まる
- ファミマTカード会員限定割引がある
- コンビニでポイントが貯まらない商品からもポイントが貯まる
7つどれもが、お得すぎる内容ですので、普段ファミリーマートを利用しているという人はもちろん。そうでない人も、是非参考にして活用してみてください。
毎日ポイント2倍!ポイントの二重取りで還元率1%
通常は還元率0.5%のファミマTカード。しかし、ファミリーマートを含むTポイント加盟店で決済すると、通常時の2倍のポイントを獲得することができます。
【ファミリーマートで1,000円分の商品を購入した場合】
- 通常のTポイントカード→5ポイント
- クレジットなしファミマTカード→5ポイント
- クレジット有りファミマTカード→10ポイント
200円あたり通常の2倍であるTポイント2ポイントをゲットできるのです。ファミリーマートでファミマTカードを使わない手はなさそうです。
しかし、この還元率1%をベースにさらにお得にTポイントを貯めることができるのが、ファミマTカードの凄いところです。そのお得過ぎるメリットを紹介していきましょう。
ポイント5倍!ファミマ火曜土曜はカードの日
この曜日にファミリーマートでお買い物をして、ファミマTカードで支払うと、なんと通常の5倍ものポイントを獲得することができます。
【火曜or土曜日にファミリーマートで1,000円分の商品を購入した場合】
- 通常のTポイントカード→5ポイント
- クレジットなしファミマTカード→5ポイント
- クレジット有りファミマTカード→25ポイント
通常の5倍のTポイントがもらえるということは、200円あたり5ポイント。還元率にして実に2.5%です。Tポイントを貯める事を意識するなら、火曜と土曜はまず押さえたいポイントです。
これは、デビットカードであるファミマTカードVISAデビットも対象になります。Tポイントが貯まるデビットカードについて『Tポイントが貯まるデビットカード!現金感覚で使えるデビットカードでTポイントを貯めよう!』の記事で詳しく紹介しています。


ポイント3倍!毎週水曜日はレディースデー
さらに、ファミマTカードで支払いをおこなうことで、クレジットポイントも受け取ることができますので、実質3倍のポイントが貯まります。
【水曜日に女性がファミリーマートで1,000円分の商品を購入した場合】
- 通常のTポイントカード→5ポイント
- クレジットなしファミマTカード→10ポイント
- クレジット有りファミマTカード→15ポイント
女性は、200円あたりTポイント3ポイントを受け取ることができます。女性であれば、水曜日はファミリーマートで決まりですね。
25歳以下は毎日ポイント3倍!若者応援ポイント
25歳以下の人ならいつでもファミリーマートでファミマTカードを使って買い物することで、2倍のクレジットポイントをもらうことができます。
【25歳以下の人がファミリーマートで1,000円分の商品を購入した場合】
- 通常のTポイントカード→5ポイント
- クレジットなしファミマTカード→5ポイント
- クレジット有りファミマTカード→15ポイント
通常通り200円あたり1ポイントのショッピングポイントも付いてきますので、25歳以下の人は、200円あたりTポイント3ポイントを受け取ることができます。
さらに、このキャンペーンの凄い所は毎日という点です。毎日ポイントが3倍もらえると考えると、お得としか言いようがありません。
最大ポイント4倍!ファミランクは必見
ファミランクはファミリーマート利用額に応じて、翌月の加算率がブロンズ、シルバー、ゴールドの3段階に変わるプログラムで、使えば使うほどポイントがたくさん貯まる仕組みになっています。
ランク | 当月お買い物金額合計 | 翌月ポイントレート |
ブロンズ | 〜4,999円まで | 200円につき1ポイント |
シルバー | 5,000円〜14,999円まで | 200円につき2ポイント |
ゴールド | 15,000円以上 | 200円につき3ポイント |
ファミリーマートで15,000円以上買い物をした場合、その翌月は毎日200円で3ポイントのTポイントが貯まることになります。
さらに、ポイントが5倍になるカードの日に買い物をするなど、他のキャンペーンと組み合わせることで、より多くのTポイントを受け取ることができます。ファミリーマートを使えば使うだけ、二重三重にお得というわけです。
【ゴールドランクの人がファミリーマートで1,000円分の商品を購入した場合】
- 通常のTポイントカード→5ポイント
- クレジットなしファミマTカード→15ポイント
- クレジット有りファミマTカード→20ポイント
お得に買い物!ファミマTカード会員限定割引
もちろん、クレジットなしファミマTカードの会員でも割引を受けることができます。しかし、クレジット有りのファミマTカード会員限定で、大幅な割引がなされる商品も少なくありません。
ファミマTカードを使って、ファミリーマートで買い物をする際には、是非ともチェックして見てください。
タバコもクオカードも!どんな商品でもポイントが貯まる
コンビニの商品の中には、Tポイントが貯まらない商品も存在しています。以下がその一例です。
- タバコ
- 印紙類
- 商品券や金券
普通のTポイントカードでは、ポイントを受け取ることができない商品でも、ファミマTカードで支払いをすることで、クレジットポイントとして200円あたりTポイント1ポイントを受け取ることができます。
【ファミリーマートでタバコを1,000円分購入した場合】
- 通常のTポイントカード→0ポイント
- クレジットなしファミマTカード→0ポイント
- クレジット有りファミマTカード→5ポイント
例えば、クオカードなどの高額商品を買った場合、一気にポイントを貯めることができますよね。同じ買い物をして、Tポイントが貯まるのですから、これほどお得なことはありません。
ファミマTカードは今新規入会キャンペーン中!
カードを無料で作成して、ポイントまで貰えるなんて、お得すぎますよね。キャンペーンの詳細は、ファミマTカード作成の公式ページから確認できますので、是非チェックしてみてください。
まとめ
今回は、ファミリーマートでお得に活用できるファミマTカードについて解説していきました。クレジットなしのファミマTカード、クレジット有りのファミマTカードのどちらも、ファミリーマートで大活躍間違いなしの魅力が満載でしたよね。
ファミマTカードのカード発行方法はとても簡単です。もちろん料金も一切かかりません。ですので、少しでもファミリーマートを利用している人でしたら、今すぐにでもファミマTカードへの変更を検討してみてもいいかもしれませんね。

口コミ/評判 | ![]() |
---|---|
年会費 | 無料 |
還元率 | 1%以上 |
ポイント | 日本一Tポイントが貯まる高還元率カード |

口コミ/評判 | ![]() |
---|---|
年会費 | 無料 |
還元率 | 0.5%~ |
ポイント | ファミリーマートではNo.1の還元率! |

口コミ/評判 | ![]() |
---|---|
年会費 | 無料 |
還元率 | 0.5%~ |
ポイント | TSUTAYAでは還元率No.1! |