「Tポイントを貯めているけど、公共料金でも貯めることできないかな?」
そんな疑問を一気に解決できます。なんと、Tポイントが貯まる公共料金が存在するのです。
いつもと同じように、公共料金の支払いをするだけで、ポイントが貯まるのですから、こんなにお得な事はありません。中でも、最も有名なポイントの一つであるTポイントは注目です。
そこで、今回は、Tポイントが貯まる公共料金について紹介していきます。毎月の固定費でお得にTポイントを貯めるコツが満載ですので、是非、参考にして見て下さい。
ヤフーカードはTポイントカード/Tカードを含めた中で最強カード。年会費や発行手数料が無料な上に、新規入会+利用で最大10,000円相当のTポイントがもらえます。
しかも、還元率はどこで利用しても1%以上、もちろん毎月の公共料金でも1%のTポイントがもらえます。
更にTポイント加盟店なら倍増!通常のTポイントカードではありえないポイントの貯まり方をするのがヤフーカードの魅力。
色々なところで使いやすいTポイントを貯めるメリットは多いです。そういったお店で貯めたTポイント払いができれば…そういう贅沢・節約も現実になりますよ♪
※発行手数料・年会費なしでずっと使える
※新規入会で10,000ポイントがもらえる
記事の目次
Tポイントが貯まる公共料金
そもそもなぜ、公共料金の支払いでTポイントが貯まるのでしょうか?公共料金でTポイントが貯まるようになったのには、自由化が大きく関係しています。
電気・ガスの自由化に伴って、新規電力会社の参入が可能になった為、私たちは、多様なサービスを選択できるようになりました。
競争が激化した電力・ガス会社の中には、Tポイントが貯まるというメリットをつける事で他者との差別化をはかっているというわけです。これが、公共料金の支払いでTポイントが貯まるようになった理由です。
エリア別!Tポイントが貯まる会社・プラン一覧
では実際、どの会社のどのプランならTポイントが貯まるのでしょうか?公共料金の支払いで、Tポイントが貯まる先を一覧でまとめています。
エリア別にまとめていますので、自分が住んでいるエリアを中心にTポイントが貯まる会社やプランを探して見て下さい。
北海道エリア
【ソフトバンクでんき】
- FITでんきプラン(再生可能エネルギー)S
- FITでんきプラン(再生可能エネルギー)L
【還元率】
- でんき代1,000円につき5ポイント
関東エリア
【東京電力エナジーパートナー】
- スタンダードS
- スタンダードL
- スタンダードX
- プレミアムプラン(2年契約)
- プレミアムプラン
- スマートライフプラン
- 夜トク8
- 夜トク12
- プレミアムS(2年契約)
- プレミアムL(2年契約)
- プレミアムS
- プレミアムL
- アクアエナジー100
- スマートライフS
- スマートライフL
【還元率】
- でんき代1,000円につき5ポイント
【ENEOSでんき】
- Aプラン
- Aプラン(2年契約)
- Vプラン
- Vプラン(2年契約)
【還元率】
- でんき代200円につき1ポイント
【ソフトバンクでんき】
- FITでんきプラン(再生可能エネルギー)S
- FITでんきプラン(再生可能エネルギー)L
【還元率】
- でんき代1,000円につき5ポイント
【ニチガス Powered by 東京電力エナジーパートナー】
- スタンダードS(LPガスセット)
- スタンダードL(LPガスセット)
- プレミアムS(LPガスセット)
- プレミアムL(LPガスセット)
- プレミアムS(2年契約 LPガスセット)
- プレミアムL(2年契約 LPガスセット)
【還元率】
- でんき代1,000円につき5ポイント
【伊藤忠エネクスホームライフ関東】
- eコトでんき!プランB
- eコトでんき!プランB +
- eコトでんき!プランC
- eコトでんき!プランC +
- eコトでんき!プランD
- eコトでんき!プランE
【還元率】
- でんき代200円につき1ポイント
関西エリア
【東京電力エナジーパートナー】
- スタンダードX
- プレミアムプラン(2年契約)
- プレミアムプラン
- スタンダードA
【還元率】
- でんき代1,000円につき5ポイント
【ソフトバンクでんき】
- FITでんきプラン(再生可能エネルギー)A
【還元率】
- でんき代1,000円につき5ポイント
中部エリア
【東京電力エナジーパートナー】
- スタンダードS
- スタンダードL
- スタンダードX
- プレミアムプラン(2年契約)
- プレミアムプラン
- プレミアムS(2年契約)
- プレミアムL(2年契約)プレミアムS
- プレミアムL
【還元率】
- でんき代1,000円につき5ポイント
九州エリア
【ナンワエナジー】
- スタンダードM(30A以下)
- スタンダードM(30A)
- スタンダードM(50A)
- スタンダードM(60A)
- スタンダードL
- スタンダードオール電化
【還元率】
- でんき代200円につき1ポイント
【西部ガス】
- プラスでんきプラン1
- プラスでんきプラン2
【還元率】
- でんき代200円につき1ポイント
【エコアのeでんき】
- ファミリープラン(20A)
- ファミリープラン(30A)
- ファミリープラン(40A―60A)
- ビジネスプランF
【還元率】
- でんき代200円につき1ポイント
Tポイントと交換できる!会社一覧
Tポイントが貯まる会社とプランの一覧を見ていきました。しかし、Tポイントを貯める方法は、Tポイントを直接貯める以外にも存在しています。
実は、直接Tポイントが貯まるのではなく、Tポイントと交換可能なポイントを受け取る事ができる会社も存在しています。そんな、Tポイントと交換できるポイントがもらえる会社について紹介していきます。
東京ガス
東京ガスは関東を中心に都市ガスと電気を提供しています。東京ガスオリジナルのパッチョポイントはTポイントに等価で交換する事が可能です。
ガス料金1,000円(税抜)で5ポイント、電気(ずっとも電気)の料金1,000円で15ポイント、ガス・電気料金1,000円で15ポイントが貯まります。
東邦ガス
東海エリアを中心に都市ガスと電気を提供している東邦ガス。東邦ガスオリジナルのがすてきポイントをTポイントに等価で変換することが可能です。
電気・ガス使用量をPCもしくはスマホで照会するごとに10ポイントが貯まります。
中部ガス
中部エリアおよび関東で電気・ガスを提供している中部電力。カテエネポイントをTポイントに変更することが可能です。
電気料金・ガス料金200円(税抜)で1ポイント貯まります。
公共料金や固定費でTポイントを貯めるならヤフーカード一択!
ここまで、公共料金の支払いでTポイントが貯まるという事を紹介してきました。実は、もっとお得にTポイントを貯める方法があるのです。
それが、ヤフーカードを使う事です。
ヤフーカードで公共料金の支払いをするだけで、面白いほどのTポイントを貯める事ができます。では、ヤフーカードがどれだけお得なのかを早速見ていきましょう。そのお得すぎる内容は必見です。
ヤフーカードの特徴

年会費 | 無料 |
---|---|
基本還元率 | 1% |
国際ブランド | VISA/MasterCard/JCB |
ETCカード | 年会費540円 |
家族カード | 年会費無料 |
ヤフーカードはTポイントが日本一貯まるクレジットカードとして有名です。
注目すべきは還元率1%という高還元率です。年間に換算するとかなりのポイントを貯めることができます。
次に年会費が永年無料というのも、嬉しいポイントですね。国際ブランドは、JCB・VISA・MasterCardの3種類から選択する事ができ、年会費500円を払えばETC機能をつける事も可能です。どの面から見ても、普段携帯しておきたいカードに間違いありません。
貯まるポイントはTポイント
しかし、なぜTポイントを貯めるにはヤフーカードが最も良いのでしょうか?実は、ヤフーカードで還元されるポイントは、Tポイントなのです。
つまり、100円につきTポイント1ポイントが貰えるという事です。これこそが、ヤフーカードでTポイントを面白いほど貯める事ができる理由です。
このように日々の出費をヤフーカードに変えるだけで、とてもお得にTポイントを貯める事ができます。そして、Tポイント最大のメリットは、何と言っても利用できるお店が圧倒的に多い事にあります。
どんなにポイントが貯まってもそのポイントが使えなければ、意味はありません。その点Tポイントは、ほぼお金と同じ感覚で貯まったポイントを利用する事ができます。これは、ポイントを貯める上で非常に重要な部分ですね。
例えば、ファミリーマットでよく買い物をしている人、生活圏内にTSUTAYAがあって、本や雑誌DVDを見るのが好きな人、自家用車を持っていてよくENEOSを利用する人なら間違いなくヤフーカードが生活費の節約に直結します。
公共料金の支払いにぴったりの一枚
Tポイントが貯まるヤフーカード。実は、公共料金の支払いに向いているクレジットカードでもあるんです。
公共料金の支払いに適しているクレジットカードの特徴は、大きく3つです。
- 年会費無料
- ポイント還元率が高い(1%以上)
- 獲得したポイントが普段の生活で活用できる
まず、一つ目の年会費無料に関しては、公共料金の支払いをお得に済ませる為にクレジットカードを利用するわけですから、絶対条件と言えます。
二つ目の還元率が高さは、言うまでもなく多くポイントが貯まるに越した事はありませんよね。そして、三つ目の日常生活でポイントが活用できるというのも、実用性を考えた上では必須の条件です。
この3つのポイントを押さえた上で、ヤフーカードを見てみると、見事に全ての条件をクリアしている事が分かります。
さらに、公共料金をクレジットカードで支払う事で得られるメリットは他にもあります。それは、支払いが簡単になる事です。
クレジットカード払いにする事により、公共料金の支払いは、月に一回自動でクレジットカード会社が引き落としてくれます。ついつい忘れてしまったなんて事もなくせますし、何より手間が省けるのは嬉しいポイントです。
ここまで見てきて分かるように、ヤフーカードは公共料金の支払いを一石二鳥にも三鳥にもしれくれる魔法のカードと言っても過言ではありません。
こんなに貯まる!公共料金支払いシュミレーション
ヤフーカードでの公共料金支払いが、お得とは言うものの、どのくらいお得なのかイメージがつかないと言う人もいるかもしれません。
そこで、総務省が発表している1ヶ月あたりの公共料金にかかる平均費用をもとに、公共料金の支払いをヤフーカードに変えるだけで、どれだけTポイントが貯まるのかを見ていきたいと思います。
単身世帯 | 2人以上の世帯 | |
電気代 | 5,482円 | 10,674円 |
ガス代 | 3,313円 | 5,579円 |
その他光熱費 | 970円 | 1,833円 |
上下水道料 | 2,099円 | 5,154円 |
小計 | 11,864円 | 23,240円 |
還元ポイント(1ヶ月) | 118 | 232 |
還元ポイント(1年間) | 1,416 | 2,784 |
単身世帯で1ヶ月118ポイント・年間で1,416ポイントが貯まると言う結果に。
2人以上の世帯では、平均だと1ヶ月232ポイント、年間2,784ポイントが貯まるという結果になりました。
この結果は、あくまでも平均値を元に計算したものですので、家族の人数が増えるほどその分、ポイントも多く貯まります。同じ公共料金を支払っているのに、これだけポイントが貯まると分かれば、利用しない手はありませんよね。
面白いほどTポイントが貯まる裏技!
先ほどお伝えした通り、公共料金の支払いを行うだけで、お得にTポイント貯める事ができるヤフーカード。実は、さらにTポイントを貯める方法があるのです。
それは、電力会社をTポイントが貯まる電力会社に変更する事です。Tポイントが貯まる電力会社にヤフーカードで支払いを行う事で、面白いほどTポイントを貯める事ができます。
実際どのくらい貯まるのか、先ほどと同じようにシュミレーションして見ましょう。
単身世帯 | 2人以上の世帯 | |
電気代 | 5,482円 | 10,674円 |
ガス代 | 3,313円 | 5,579円 |
その他光熱費 | 970円 | 1,833円 |
上下水道料 | 2,099円 | 5,154円 |
小計 | 11,864円 | 23,240円 |
還元ポイント(1ヶ月) | 177 | 348 |
還元ポイント(1年間) | 2,124 | 4,176 |
※公共料金はTポイント200円1ポイントで計算
すると、単身世帯では1ヶ月177ポイント・年間2,124ポイントも。2人以上の世帯では、1ヶ月348ポイント・年間4,176ポイントも貰う事ができるのです。
このシュミレーションでは、1年間に貯まるTポイントを計算しました。しかし、実際の生活において公共料金は、生活している間半永久的に発生する費用です。
たかが、数千円と考える人もいるかもしれませんが、生涯で考えると、とてつもなく大きな値になると言えます。知っておくだけで、びっくりするほど得できる、まさに裏技です。
ヤフーカードの発行方法
ヤフーカードの申し込みは、ネットから簡単に行う事が出来るので、気になった方は、是非チェックしてみて下さい。
申し込みからカード受け取りまでの流れは、以下の通りです。
Yahoo!JAPAN IDを取得する
ヤフーカードに申し込みためには、Yahoo!JAPAN IDを取得する必要があります。
Yahoo!JAPAN IDはカード申し込みページから、新規取得というボタンをクリックする事で簡単に取得可能です。もちろん、既に取得しているという人は、そのIDを利用する事ができます。
ウェブサイトから申し込み画面に進む
検索エンジンから、ヤフーカードと検索すると、公式のページが一番上に表示されます。
公式サイトにアクセスすると、申し込みはこちらというボタンをクリックします。
申し込み内容を記入
本人情報や勤務先の情報など必要な情報を入力します。入力自体は5分ほどで終了します。また、ETCカードを希望する場合は、このページで申し込む事ができます。
審査
ヤフーカードの申し込み内容を基に審査が行われます。審査にかかる時間は、最短2分程度〜遅くても数日程度です。
最短2分で結果で出るというのはなかなかすごいですよね。
電話確認
審査に際して、不明点や確認事項がある人にのみ電話がかかってくる場合があります。
カード発送
全ての確認と審査が終わると、カードが発送されます。カードは申し込みの際に申告した自宅住所宛に「簡易書留」「佐川急 受取人確認サポート」「郵便局の本人限定受取郵便(特定事項伝達型)」のいずれかにて発送されます。
お得過ぎる!入会特典の中身
さらに、現在ヤフーカードでは、新規入会&利用で最大10,000円分のTポイントプレゼントが行われています。
入会特典の内容は、新規入会で期間固定Tポイント4,000ポイント・1回の利用ごとに2,000ポイント(×3回の計6,000期間固定ポイント)が貰えるというもの。
さらに、新規入会でもらえる4,000ポイントは申込み完了後、最短2分で獲得できるというのも嬉しいポイントです。
Tポイントをお得に貯める事ができるヤフーカード。お得な入会特典もやっていますので、これを機会にTポイントをザクザク貯めていきましょう!
まとめ
今回は、Tポイントが貯まる公共料金を中心に見ていきました。必ず支払わなければならない公共料金の支払いでTポイントが貯まるのは、やはりいい事尽くしですよね。
Tポイントが貯まる電力会社を選択する事はもちろん。Yahoo!JAPANカードを使って、公共料金を支払うだけでも、驚くほどお得に支払いを済ませる事ができます。
さらに、その両方をかけ合わせる事で、面白い程Tポイントを貯める事ができます。
Tポイントが貯まる電力会社に変更するもよし。ヤフーカードで公共料金を支払うのもよし。是非、皆さんも公共料金でTポイントを貯めてみて下さいね。この上なくお得な生活があなたを迎え入れてくれるはずです。

口コミ/評判 | ![]() |
---|---|
年会費 | 無料 |
還元率 | 1%以上 |
ポイント | 日本一Tポイントが貯まる高還元率カード |

口コミ/評判 | ![]() |
---|---|
年会費 | 無料 |
還元率 | 0.5%~ |
ポイント | ファミリーマートではNo.1の還元率! |

口コミ/評判 | ![]() |
---|---|
年会費 | 無料 |
還元率 | 0.5%~ |
ポイント | TSUTAYAでは還元率No.1! |