医薬品をはじめ、化粧品、日用品、食品にいたるまで様々な商品が購入できるドラッグストア。
生活に必要なものは、ドラッグストアで購入しているという人も少なくないのではないでしょうか?
普段よく利用しているドラッグストアだからこそ、お得にポイントを貯めることができたら、嬉しいですよね?
そこで、Tポイントが貯まるドラッグストアについてまとめてみました。ポイントをお得に貯めるキャンペーン情報やオススメのドラッグストア情報もまとめて紹介していきます。
記事の目次
Tポイントが貯まるドラッグストア
ドラッグストアでポイントを貯める場合、独自ポイントが貯まるお店と、共通ポイントが貯まるお店があります。
独自ポイントとは、そのお店でしか使えないポイントのことで、あまり使い勝手が良いとは言えません。
一方、共通ポイントは、様々なお店やサービスで使うことができるポイントのことで、非常に貯まりやすく使いやすいと言えます。共通ポイントの中で最も多くのお店で利用できるのが、「Tポイント」です。
ドラッグストアの中にも、このTポイントが貯まるお店があります。生活費の出費でお得にポイントを貯めるためには、是非覚えておきたいですよね。
Tポイントが貯まるドラッグストアの紹介から、ドラッグストアでTポイントを貯めるなら覚えておきたい情報までをまとめていますので、活用してみてください。
Tポイントが貯まるドラッグストア一覧
まず、Tポイントが貯まるドラッグストアを紹介していきます。ポイントが貯まるドラッグストアについて、情報を表形式でまとめました。
自分の生活圏内にあるドラッグストアを探して見てください。
ウエルシア
出店地域 | 東北・関東・東海・近畿・北陸地方 |
---|---|
店舗数 | 約1100店舗 |
Tポイント還元率 | 1%(108円につき1ポイント) |
Tポイントを使う場合 | 1ポイント=1円 ※毎月20日は1ポイント=1.5円 |
キャンペーン | <エコポイント> ◆レジ袋がご不要の方はお買い物1回につき2ポイント <特別ポイント> ◆毎週月曜日はポイント2倍 ◆毎月15・16日の2日間、65歳以上の方は、通常の3倍にあたる108円ごとにTポイント3ポイント ◆毎月20日は200ポイント以上のお会計利用で、1.5倍のお買い物が可能 ◆対象商品の購入でボーナスポイントをプレゼント |
ハックドラッグ
出店地域 | 関東・東海地方 |
店舗数 | 約300店舗 |
Tポイント還元率 | 1%(108円につき1ポイント) |
Tポイントを使う場合 | 1ポイント=1円 ※毎月20日は1ポイント=1.5円 |
キャンペーン | <エコポイント> レジ袋がご不要の方はお買い物1回につき2ポイント <特別ポイント> ◆毎週月曜日はポイント2倍 ◆毎月15・16日の2日間、65歳以上の方は、通常の3倍にあたる108円ごとにTポイント3ポイント ◆毎月20日は200ポイント以上のお会計利用で、1.5倍のお買い物が可能 ◆対象商品の購入でボーナスポイントをプレゼント |
ウエルシアダックス
出店地域 | 関西地方 |
店舗数 | 54店舗 |
Tポイント還元率 | 1%(108円につき1ポイント) |
Tポイントを使う場合 | 1ポイント=1円 |
キャンペーン | <エコポイント> ◆レジ袋がご不要の方はお買い物1回につき2ポイント <特別ポイント> ◆毎週月曜日はポイント2倍 ◆毎月15・16日の2日間、65歳以上の方は、通常の3倍にあたる108円ごとにTポイント3ポイント ◆毎月20日は200ポイント以上のお会計利用で、1.5倍のお買い物が可能 ◆対象商品の購入でボーナスポイントをプレゼント |
ハッピー・ドラッグ
出店地域 | 東北地域 |
店舗数 | 約80店舗 |
Tポイント還元率 | 1%(108円につき1ポイント) |
Tポイントを使う場合 | 1ポイント=1円 ※毎月20日は1ポイント=1.5円 |
キャンペーン | <エコポイント> ◆レジ袋がご不要の方はお買い物1回につき2ポイント <特別ポイント> ◆毎週月曜日はポイント2倍 ◆毎月15・16日の2日間、65歳以上の方は、通常の3倍にあたる108円ごとにTポイント3ポイント ◆毎月20日は200ポイント以上のお会計利用で、1.5倍のお買い物が可能 ◆対象商品の購入でボーナスポイントをプレゼント |
マルエドラッグ
出店地域 | 関東地方 |
店舗数 | 約55店舗 |
Tポイント還元率 | 1%(108円につき1ポイント) |
Tポイントを使う場合 | 1% ※毎月20日は1ポイント=1.5円 |
キャンペーン | <エコポイント> ◆レジ袋がご不要の方はお買い物1回につき2ポイント <特別ポイント> ◆毎週月曜日はポイント2倍 ◆毎月15・16日の2日間、65歳以上の方は、通常の3倍にあたる108円ごとにTポイント3ポイント ◆毎月20日は200ポイント以上のお会計利用で、1.5倍のお買い物が可能 ◆対象商品の購入でボーナスポイントをプレゼント |
B.B.ON
出店地域 | 関東・関西地方 |
店舗数 | 2店舗 |
Tポイント還元率 | 1%(108円につき1ポイント) |
Tポイントを使う場合 | 1ポイント=1円 ※毎月20日は1ポイント=1.5円 |
キャンペーン | <エコポイント> ◆レジ袋がご不要の方はお買い物1回につき2ポイント <特別ポイント> ◆毎週月曜日はポイント2倍 ◆毎月15・16日の2日間、65歳以上の方は、通常の3倍にあたる108円ごとにTポイント3ポイント ◆毎月20日は200ポイント以上のお会計利用で、1.5倍のお買い物が可能 ◆対象商品の購入でボーナスポイントをプレゼント |
ドラッグイレブン
出店地域 | 九州地方 |
店舗数 | 約170店舗 |
Tポイント還元率 | 0.5%(200円につき1ポイント) |
Tポイントを使う場合 | 1ポイント=1円 |
キャンペーン | <マイバックポイント> ◆レジ袋がご不要の方はお買い物1回につきTポイント1ポイント <特別ポイント> ◆毎月5・6・15・16・25・26日にお買い物をすると、通常の5倍に当たる200円ごとにTポイント5ポイント ◆不定期でTポイントキャンペーンを開催 |
ドラッグユタカ
出店地域 | 関東・関西・北陸地方 |
店舗数 | 約170店舗 |
Tポイント還元率 | 0.5%(200円につき1ポイント) |
Tポイントを使う場合 | 1ポイント=1円 |
キャンペーン | <特別ポイント> ◆対象商品の購入でボーナスポイントをプレゼント |
ドラッグストアmac
出店地域 | 四国地方 |
店舗数 | 約50店舗 |
Tポイント還元率 | 0.5%(216円につき1ポイント) |
Tポイントを使う場合 | 1ポイント=1円 |
キャンペーン | <特別ポイント> ◆不定期キャンペーンあり |
金光薬品
出店地域 | 中国地方 |
店舗数 | 約28店舗 |
Tポイント還元率 | 0.5%(200円につき1ポイント) |
Tポイントを使う場合 | 1ポイント=1円 |
キャンペーン | <特別ポイント> ◆毎週日曜日・月曜日はポイント6倍 |
ふく薬品
出店地域 | 九州地方 |
店舗数 | 28店舗 |
Tポイント還元率 | 0.5%(200円につき1ポイント) |
Tポイントを使う場合 | 1ポイント=1円 |
キャンペーン | <特別ポイント> ◆不定期キャンペーンあり |
ドラッグストアでTポイントを貯めるなら覚えておきたい!Tポイント基本情報
ここまで、紹介してきたように、ドラッグストアでも貯めることができるTポイント。
ドラッグストアでTポイントを貯めるのならば、是非覚えておきたいポイントがいくつかありますので、紹介していきたいと思います。
このポイントを押さえておくだけで、着実にTポイントを貯めることができます。中には、知らないと損する情報もありますので、チェックしてみて下さいね。
ドラッグストアを利用した際のTポイントがもらえるタイミング
お店によってTポイントが貯まるタイミングが違うとご存知でしたか?実は、Tポイントが貯まるタイミングは、お店によって異なっています。
以下の表は、Tポイントが貯まるタイミングを店舗別にまとめたものです。
ウエルシア | 利用後2〜3日 |
ハックドラッグ | 利用後2〜3日 |
ウエルシアダックス | 利用後2〜3日 |
ハッピードラッグ | 利用後2〜3日 |
マルエドラッグ | 利用後2〜3日 |
B.B.ON | 利用後2〜3日 |
ドラッグイレブン | 利用後3日目以降 |
ドラッグユタカ | 利用後2〜3日 |
ドラッグストアmac | 利用後2〜3日 |
金光薬品 | 利用後2〜3日 |
ふく薬品 | 利用後2〜3日 |
ドラッグストアの場合は、利用後2〜3日後にTポイントを受け取ることができるお店がほとんどですね。
しかし、ドラッグイレブンだけTポイントを利用してから3日目以降にしかポイントが貯まらないので、注意が必要です。
ドラッグストアの中にはTポイントが貯まらない商品もある
ドラッグストアの商品の中には、買ってもTポイントが貯まらない商品もあるので、紹介しておきたいと思います。
【ドラッグストアでTポイントが貯まらない商品】
- タバコ
- 地域指定ゴミ袋
- 金券(ビール券、商品券、クーポン利用など)
- 宅急便
上にあげた商品がドラッグストアでTポイントが貯まらない商品です。
特に、地域指定のゴミ袋やタバコは購入する機会が多い人もいるかと思いますので、注意が必要です。
「割引商品でもTポイントは貯まるの?」
そんな声が聞こえてきそうですが、ドラッグストアに行くと、よく割引で販売されている商品を見かけます。
もちろん、割引された商品にもTポイントはつきます。しかし、Tポイントは値引き後の価格分しかもらえませんので気をつけて下さい。
例えば、400円の商品が半額の200円で販売されていた場合、受け取ることができるTポイントは、値引き後の200円分。つまり1ポイントとなります。基本的には、会計の金額に応じてTポイントがもらえると覚えておくと良いでしょう。
調剤薬局でもTポイントは貯まる!
ドラッグストアと言えば、店舗により調剤薬局が併設している店舗も多くあります。
調剤薬局では、病院から発行される処方箋をもとに薬を処方してくれるのですが、実はこの処方薬の購入金額に対してもTポイントがもらえるのです。
少なからずかかってしまう医療費に対して、ポイントが貯まるのは、嬉しい限りですよね。処方箋の有効期限は発行日を含め4日間あります。
すぐに薬が必要という場合以外には、Tポイント加盟店併設の調剤薬局に持ち込むことで、お得にTポイントを貯めることができますよ。
ただし、薬の処方に関しては、ポイントアップキャンペーンなどの適用外となります。それでも、0.5%〜1%のポイント還元を確実に受けられますので、是非とも活用したい方法です。
ドラッグストア以外でもTポイントをザクザク貯める方法を『Tポイントの貯め方を徹底解説!ザクザク貯めてお得にTポイントを使おう!』の記事で更に詳しく紹介しています。

Tポイントがお得に使えるウエルシアを活用しよう!
同じドラッグストアの中でも、Tポイントを効果的に活用することができるお店があります。それは、ウエルシアです。
全国に1000店舗以上もあるウエルシア。薬はもちろんのこと日用雑貨や食料品、お酒も販売しています。
なぜ、ウエルシではTポイントを効果的に活用することができるのか、解説していきます。知っているのと知らないのでは、雲泥の差とも言えるお得情報満載ですので、参考にしてみて下さいね。
Tポイントを使うならウエルシアを活用するべき7つの理由
Tポイントを活用するのに、ウエルシアがオススメの理由は、6つあります。そのどれもが、魅力的すぎる内容のものです。
早速、それぞれについて、解説していきたいと思います。
ドラッグストア以外でのお得な使い道は『Tポイントの使い方やお得な使い道を徹底解説!』の記事で詳しく紹介しています。

Tポイントの還元率が還元率1%
Tポイントを使うならウエルシアを活用するべき理由1つ目は、還元率が1%ということです。
基本的にTポイントの還元率は0.5%となっており、200円あたりに1ポイントが貯まる仕組みです。
しかし、ウエルシアでは、108円ごとにTポイントが1ポイント貯まります。同じ金額分買い物をしただけで、2倍ずつポイントが貯まっていくのですから、お得以外のなんでもありませんよね。
例えば、1年間毎月4,000円分の買い物をした場合は、以下のようになります。
- ウエルシア:480ポイント
- 一般的なドラッグストア:240ポイント
毎月かかる日常用品をウエルシアに変えるだけで、どんどんTポイントが貯まっていきます。
さらに、ウエルシアでは、この還元率1%をベースにもっとお得なキャンペーンが開催されていますので、そちらもチェックしていきましょう。
レジ袋辞退で2ポイント
Tポイントを使うならウエルシアを活用するべき理由2つ目は、レジ袋辞退で2ポイントがもらえるということです。
よく買い物をするという方の中には、マイバッグを持っているという人も多いのではないでしょうか?
ウエルシアは、そんなマイバッグを持っているという人にも嬉しいキャンペーンをおこなっています。
会計の際に、レジ袋をもらわないだけで、なんとTポイント2ポイントをもらうことができます。
たかが2ポイントと思うかもしれませんが、回数関係なく買い物をする毎にもらうことができるので、どんどんポイントを貯めることができます。
例えば、1年間毎月2回計4,000円分の買い物をした場合だと、以下のようになります。
- ウエルシア:480ポイント
- 一般的なドラッグストア:240ポイント
- ウエルシアでレジ袋を辞退した場合:528ポイント
ウエルシアを使う際は、是非マイバッグの活用をおすすめします。
毎週月曜はポイント2倍
Tポイントを使うならウエルシアを活用するべき理由3つ目は、毎週月曜日はポイントが2倍になるということです。
ウエルシアで毎週月曜日にお買物すると、108円ごとにTポイントが通常の2倍にあたる2ポイント貯まります。なんと還元率にして2%です。
例えば、1年間毎月4,000円分の買い物を月曜日にした場合は以下のようになります。
- ウエルシア:960ポイント
- 一般的なドラッグストア:240ポイント
生活必需品など同じ金額分の買い物をしても、ウエルシアで月曜日に買い物をするだけで、何倍もお得にTポイントを貯めることができます。
毎月15・16日はポイント3倍!65歳以上限定のシニアパスポート
Tポイントを使うならウエルシアを活用するべき理由4つ目は、65歳以上の方は、ポイントが3倍になるというものです。
ウエルシアは、65歳以上の方に対し、「シニアパスポート」というものを発行しています。
このシニアパスポートとTポイントカードを提示してお買物をすると、毎月15・16日の2日間、108円ごとにTポイントが通常の3倍にあたる3ポイント貯まります。
例えば、1年間65歳以上の方が毎月15日or16日に計4,000円分の買い物をした場合だと、以下のようになります。
- ウエルシア:1,440ポイント
- 一般的なドラッグストア:240ポイント
65歳以上の方や、65歳以上のご家族がいる場合には、是非シニアパスポートをゲットしてください。それだけで、3倍ものTポイントを貯めることができます。
毎月20日はポイント利用1.5倍デー!Tポイントを使うならウエルシア一択
Tポイントを使うならウエルシアを活用するべき理由5つ目は、毎月20日にTポイントを200ポイント以上利用して買い物すると、1.5倍の価値で使うことができるといものです。
そして、これこそが、ウエルシアでTポイントを使うべき、最大の理由だと言えます。通常Tポイントは、貯まったポイントを1ポイント=1円で使用することができます。
しかし、ウエルシアでは、毎月20日に200ポイント以上利用して買い物すると1ポイント=1.5円の価値で使うことができるのです。
- Tポイント200ポイント:300円分の買い物ができる
- Tポイント1000ポイント :→1500円分の買い物ができる
- Tポイント2000ポイント :3000円分の買い物ができる
もちろん使えるTポイントは、ウエルシアで貯めたものでなくてもオッケーです。
お得にTポイントが貯まるキャンペーンなどはよく見かけますが、お得にTポイントを使うことができるキャンペーンは、ウエルシアだけと言っても過言ではありません。
貯めたTポイントの使い道で迷っている方は、毎月20日にウエルシアで使うというのが、断然お得な方法です。使うだけで、価値が1.5倍になるのですから、Tポイントを使うならウエルシア一択と言って良さそうです。
系列店でもキャンペーンを受けられる
Tポイントを使うならウエルシアを活用するべき理由6つ目は、系列店でもウエルシアと同様のキャンペーンを受けることができることにあります。
全国に1,000店舗以上を展開しているウエルシア。実は、系列店となっているドラッグストアも多く存在しており、ウエルシア系列のドラッグストアでもウエルシアと全く同じ特典を受けることができます。
【ウエルシア系列のドラッグストア一覧】
- ハックドラッグ
- ウエルシアダックス
- マルエドラッグ
- ハッピードラッグ
- B.B.ON
ウエルシアとウエルシア系列のドラッグストアを合わせると、その店舗数は全国で1500店舗以上にのぼります。これだけの店舗数があれば、Tポイントの活用先に困ることはありませんね。
また、近くにウエルシアがないと思っている方も、ウエルシア系列のドラッグストアでも同様のキャンペーンが受けられますので、探してみてください。
調剤薬局でもTポイントをゲットできる
Tポイントを使うならウエルシアを活用するべき理由7つ目は、ウエルシアに併設している調剤薬局でもTポイントをゲットできるということです。
ウエルシア薬局の中には、調剤薬局が併設されている店舗も多くあります。
ウエルシアの調剤薬局では、108円ごとにTポイント1ポイントが貯まります。薬局では、ポイント2倍などのキャンペーン内容は適用されませんが、108円あたり1ポイントが貯まるだけでも十分お得ですよね。
医療費を少しでもお得にしたいと考えている方は、病院に併設されている調剤薬局をウエルシアの薬局に変えるだけで、お得にTポイントを貯めることができますので、覚えておいて下さいね。
まとめ
Tポイントを貯めることができるドラッグストアについてみてきました。日用品などを購入することも多いドラッグストアですので、Tポイントを少しでも効果的に活用したいものですよね。
ドラッグストアの中において、ウエルシアはTポイントが貯まりやすいことはもちろん。1.5倍の価値でTポイントを利用することができるなど、お得にTポイントを活用したい方にとっては、もってこいのドラッグストアです。
また、ウエルシアと同様のサービスはウエルシア系列のドラッグストアでも受けることができました。普段使っているドラッグストアを変えるという小さなことが、大きな節約に繋がりますので、是非参考にしてみてください。
口コミ/評判 | |
---|---|
年会費 | 無料 |
還元率 | 1%以上 |
ポイント | 日本一Tポイントが貯まる高還元率カード |
口コミ/評判 | |
---|---|
年会費 | 無料 |
還元率 | 0.5%~ |
ポイント | ファミリーマートではNo.1の還元率! |
口コミ/評判 | |
---|---|
年会費 | 無料 |
還元率 | 0.5%~ |
ポイント | TSUTAYAでは還元率No.1! |